今回でクレアール簿記3級実践記03に突入!
Twitterも必要な情報収集のみ行い、あとは見ないようにしているので、やはり勉強に集中できます。
なにかに集中するためには、何かを削って時間を作ることも大切ですね。
両学長は「集中すれば1ヶ月で簿記3級は学習できる」とおっしゃっていたけど、アラフィフの私の記憶力ではとても難しい!
前回の学習は途中で頭が混乱してしまい、目標の動画講義5単元分の学習を進めることができなかった~(泣)
でも、今回の2日間は各5単元分の学習が進み、「現金・預金」と「商品売買」の大きな流れをつかむところまで終了。
現金の学習に入る際に、先生が
「今後は仕訳ばかりやることになるので、転記の練習を忘れがちになるが、第1章を参考にして、各自で転記まで繰り返し練習して欲しい」
とおっしゃっていたので、覚えておかなくては。
でも毎回きちんと復習をやっていると進みがかなり遅いし、途中で飽きて挫折しそうなので、ちょっと今回から学習方法をいったん変えてみよう!
▼講座資料請求はこちら(無料)▼
クレアール
簿記3級の学習のやり方を変えてみた
クレアール通信教育の第1章「簿記とは」までは、動画を1単元見るたびに復習をして、簿記3級の基本中の基本と大きな流れを学んできたけれど、第2章以降は、いったん学習方法を変えてみよう!
理由はただ1つ。
1回目の全ての学習を、
「動画講義1単元を見たら復習し、次の単元の動画を見てまた復習し」
というやり方にすると、私の場合は飽きて挫折しそうだから(汗)
わからないところが出てくると、理解するまで繰り返し覚えるのは基本的な勉強方法です。
ただ、昨年初めて簿記3級の勉強に取り組んだ際に、
「きちんとその単元を覚えてから!」
と気合が入りすぎてしまい、途中で頭が混乱して理解するのに時間がかかる単元が出てきた時に、次に進めなくなってしまって挫折することになったので、今回の第2章以降は
- まずは動画講義を少し速度を速めて見る
- 講義スライドを印刷したものに、軽くメモだけしていく
- 全部わからなくてもそのまま次の単元に進む
- いったん最後の単元まで動画講義を見る
という簿記3級の学習内容の全体像を把握する勉強方法に変更してみます。
最後まで動画講義を見終えると、ちょっとした達成感も味わうことができるし、2回目にクレアール簿記3級動画講義をみて復習をしたほうが記憶に残りやすいと判断。
昨年途中までは学習していて、今回かなり間を空けての2回目となったけれど、
「一度見たことがある講義内容は理解のしやすさが違っていた」
ので、私の場合は途中で挫折しないように、まずは一通り目を通すことを優先しよう!
簿記3級動画講義を先に進めてみた成果は?
クレアール簿記3級第1章の「簿記とは」の部分だけは、「1単元ごとに復習」して基本ルールをある程度覚える必要があります。
理由は、
第2章以降の動画講義が何を言っているのかさっぱりわからず、全く進むことができなくなるから。
でも、第2章以降は講義スライドを印刷して軽くメモを取りながら動画講義をみたら、問題を解く復習は2巡目にすることにして、学習内容が全部理解できなくても一旦次の動画に進んでいくことをした結果、私としては、学習が進んでいる実感が得られるのでやっぱり気持ちが違う!
しばらくはこの学習パターンで進めてみます♪
まとめ:学習方法は試行錯誤して継続可能な方法を!
これまでも新しいことを覚える機会は何度か経験しています。
特に転職経験が数回あるので、その都度新しい会社の仕事を覚えなければならず、毎回大変な思いをしてきましたが、なんとか乗り越えてきました。
今回も簿記3級という未知の世界の学習を始めていますが、覚え方の基本は
「とにかく繰り返し復習あるのみ」
ではありますよね。
ただ、
「基本の学習方法が示されていても、その方法にこだわらず、まずは自分が勉強を継続できる方法を試行錯誤して見つけること」
も大切だと思います。
頭が固くなっていると、「この勉強方法でやらなければならない」という考えに縛られて先に進めなくなり挫折してしまう原因にもなりますから、気を付けたい部分です。
また、動画講義を勘定科目ごとに区切って、復習を取り入れるのもありだと思います。
もし、この記事を読んでくださっている方がいて、勉強方法に悩んでいる方がいたら、ひとつのやり方にこだわらず、色々なパターンを試してみて「これならやる気がなくならない」という自分なりの勉強方法を探してみるといいですよ(*^^*)
アラフィフの平凡な主婦でも頑張っています(笑)
きっと私より若い方のほうが多いでしょうから、大丈夫です!
よ~し!未来のために今日も頑張ります♪
▼講座資料請求はこちら(無料)▼
クレアール
※次の実践記>>>「クレアール簿記3級web講座 実践記04|アラフィフ主婦の挑戦!」
※前回の実践記>>>「クレアール簿記3級web講座 実践記02|アラフィフ主婦の挑戦!」