老前整理– category –
夫の定年を見据え、シンプルライフを目指して数年前から取り組み始めた、家計改善や片付け、ラク家事などに関する記事をご紹介。
-
洗面所のカフェカーテンにカビ発見!洗濯機に入れる前のひと工夫でカビ取り成功!
我が家にある洗面所の窓は、西日が直接当たるため、暑い時期になるととても眩しく、午後になると洗面所の気温が急上昇します。 すだれを付けたり、窓ガラスに遮熱シートを貼ったりして、暑さ対策をしていましたが、それでもあまりにも暑かったので、遮光タ... -
片付け本「50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき」は思い込みに囚われた自分を開放するきっかけを与えてくれる!
私が片付け方に悩み、 「他の方はどんな片付けをしているのかしら?」 と情報収集をしていた時に出会ったブロガーのお一人が、さよさんでした。 今回、本を出版されたとのことで、予約購入! 先日読了したので、読者の一人として、本音レビューをお伝えし... -
NHKプラスアプリの登録を解除!デジタル管理を減らしてスッキリ♪
NHK番組をあとから見たい場合、「NHKプラス」の登録を行えば、番組終了後に「TVer」と同じように、自分の好きな時間に番組を視聴することができますよね。 我が家の場合は、数年前に夫が時代劇をもう一度見たいというので「NHKプラス」の登録をしてiPadに... -
ツイッターの整理ってどうしてる?
あなたはツイッターのフォローやフォロワー状況のチェックをされますか? 私は1年に1度位のペースで、フォローした方と、フォロワーさんをざっとチェックし、 「ちょっと増えすぎて見にくくなってきたかも」 と感じるとお互いの状況によっては、解除するな... -
買い替えた新品リモコンが使えない?原因は乾電池だった!
少し前にテレビのリモコンの反応が悪くなり、乾電池を新品に変えても電源ボタンが押せなくなったりと不具合が多発したので、仕方なく新品のリモコンに買い替えました。 注文していたリモコンが届き、新品の乾電池を入れて使ってみたのですが、なぜか反応が... -
2023年 未来に向けて今からできること|ころゆりホーム
本日、2023年1月6日は 「一粒万倍日+天赦日+甲子の日」 の3つが重なる「大吉日」。 さらに今年は 「お金に恵まれる年・チャンスをつかむ年」 とも言われています。 新しいことを始めるには、絶好の日となっているので、私も2023年最初の記事は本日から開始... -
2022年 1年間の振り返り!|ころゆりホーム
いよいよ今年もあと僅かとなりました。 あ~!今年も年始の目標が達成できなかった… 今年は色々なことが出来て充実した1年だった! 家族構成が変わって、新しいスタートの年になったわ♪ など、それぞれの思いがあるのではないでしょうか(笑) 我が家も振... -
離れて暮らす親から「ネット注文」を依頼されたときの対処法
高齢の母がスマホデビューをして数年が経ちます。 スマホの操作ができるようになったのは良いのですが、これまでは自分が買い物できる範囲内でのショッピングを楽しんでいた母が、ネット上の商品を購入したがるように。 ただ、ネットでの買い物は、 メルア... -
電気代高騰!ルームウェアの工夫で暖房代を節約!
今年は電気代が高騰しているので、頭を悩ませているご家庭が多いかと思います。 我が家の場合は夫婦二人暮らしになったので、夫が仕事から帰宅後は、できるだけ同じ部屋で過ごすようにしたり、夜は早めに寝るようにして、エアコン代や部屋の電気代を節約す... -
電力会社を変更!過去2年間の電気代比較と楽天でんきの今後について
2年半ほど楽天でんきを利用していたのですが、「11月分からさらに値上げする」という案内が届いたため、先日地元の大手電力会社に切り替えました。 ただ、今後は大手電力会社も値上げすると案内が出ているので、実際のところ、電気代の変化がどうなるのか...