買ってよかったもの|ナイトブラ・マウス・汗染み防止Tシャツ・防犯用品ほか

アイキャッチ 買ってよかった202305
  • URLをコピーしました!

今回は、これまでに買ってよかった商品をいくつかピックアップしてご紹介します。

購入後、実際に使用してみて

  • 着心地が良かった!
  • 使い勝手が良かった!
  • 機能が思った通りで満足!

など、今現在も使っていてお気に入りのものを選びました。

これからお買い物予定の方の参考になれば幸いです。

目次

ナイトブラ

ナイトブラ01

普通のブラが苦しく感じるようになってから、しばらくはユニクロのブラトップを一日中付けて過ごしていたのですが、最近はナイトブラを使用するように。

ただ、種類が多くて何度か購入失敗も(泣)

レースが付いていたり、ゴムの部分や縫い目がチクチクして痒くなる商品が多く、なかなか自分にあうナイトブラが見つからなかったのですが、今回購入した「BANBI WATER ナイトブラ」は

  • シンプルなデザイン
  • 生地の伸びが良い
  • カラーも豊富
  • 縫い目がチクチクしない
  • 肩紐の幅が広めでくい込まない
  • ノンワイヤーでアンダーが痛くない
  • 1日じゅう付けていても違和感がない
  • 通気性が良い

など、これまでに購入した中では、一番付け心地が良いナイトブラでした!

▼表側▼

ナイトブラ02

▼裏側▼

ナイトブラ03

色がたくさんあるので迷いましたが、夏なので、Tシャツやブラウスを着た時に目立たないよう、「アイボリー」を購入。

ブラトップの時はバストがしっかり固定されないので、仰向けになると横に流れますが、この「BANBI WATER ナイトブラ」はお肉をしっかり集めて固定してくれます。(*^^*)

サイズは、人によって小さいという口コミも見ましたが、私はアンダーが70より少し大きく、ブラを付けていた時はC70かD70だったので「Lサイズ」にしたところ、快適なつけ心地となりました♪

BANBI WATER ナイトブラ

汗ジミ防止Tシャツ

汗染み防止Tシャツ01

汗かきの私の悩みは、汗染み……。

夏になると、色々カラフルなTシャツを着たくても、汗染みが気になり、いつも白系のものばかり来ていました。

ネットでTシャツを探していたところ、「汗染み防止Tシャツ」を発見し、GW前に購入!

本当に汗染み防止なのか疑っていたので、実際にお水をかけて見ました!

▼肌に触れる側にお水をかけた状態▼

汗染み防止Tシャツ02

▼表側を見てみると▼

汗染み防止Tシャツ03

表面をみても、濡れているのかどうかよくわからない状態です。

ただ、ずっと濡れた状態が続くと、じんわり濡れているかな?と感じる程度で、これまでの汗染み状態と比較したら、全く気にならないレベルでした。

▼しばらく濡れた状態の裏面▼

汗染み防止Tシャツ04

▼しばらく濡れた状態の表面▼

汗染み防止Tシャツ05

上記の画像を見ても気になりませんよね?

実際にゴールデンウィークに着て行き、かなり暑くて汗をかいたのですが、今回は全く汗染みができませんでした♪

汗かきの私にとっては、「n’OrLABEL汗ジミ防止ゆるっとUネックTシャツ(楽天へ)」は救世主\(^o^)/

ただし、薄手の生地が良い方、パステル系の色が好きな方、ぴったりしたTシャツが好みの方、短い袖が好みの方にはオススメできません。

商品の特徴は

  • 汗染み防止
  • コットン100%
  • フリーサイズ(ゆったり)
  • ちょうどヒップが隠れるくらいの丈
  • 7分袖くらい

となっており、腕が冷えるとお腹を壊してしまう私には、着ていて快適な商品となりました♪

n’OrLABEL汗ジミ防止ゆるっとUネックTシャツ

汗染み防止Tシャツを探していた時に迷った商品があり、どなたかの参考になるかもしれませんので一緒にご紹介します。

購入を迷った商品のひとつ
ズーティー 汗しみないTシャツ バックスリット

実は昨年、ズーティーの汗しみないTシャツシリーズに「ボートネック」のシンプルデザインTシャツがあり、初めて購入してみて気に入ったので、今年も購入したかったのですが、同じものは販売されていないようで(> <)

ボートネックのシンプルなTシャツのほうが好みなので、是非再販して欲しいです。

ロジクール ワイヤレスマウス LIFT M800

ロジクール縦マウス01

長年、昔ながらのマウスを使っていたのですが、手首や肩の負担が軽減されると言われている縦型マウスの「ロジクール ワイヤレスマウス LIFT M800」を購入。

カラーは「グラファイト」「ペイルグレー」「ローズ」の3色あり、私はPCがホワイトなので「ペイルグレー」に。

使い始めてしばらくは「少し重いかも?」と思ったものの、マウスを持ち上げる癖を直したところ、操作が格段にやりやすくなり「もっと早く買えばよかった!」と思いました。

商品ページにも記載がありますが、

  • 手首の角度が自然な位置でマウスを握れる
  • マウスが女性にも持ちやすい大きさ
    ロジクール定番縦型マウスMXV1sより約22%サイズダウン)
  • 音が静か
  • マウスの動きがスムーズ
  • 複数のデバイスにボタンの切り替えで接続可能
  • 各ボタンの操作を自分好みにカスタマイズ可能
  • 単3電池の持ちが長い(24ヶ月)
  • スイッチで電源のオン・オフ可能

などの特徴があり、昔ながらのマウスを使っていたときと比べると、パソコン作業がかなり快適に♪

ロジクール ワイヤレスマウス LIFT M800

持ち運び時の保護ケースもあります。
co2CREA 収納ケース 互換品 Logicool ロジクール ワイヤレス マウス LIFT M800PG (ペイルグレー)

手首の負担がさらに軽くなるマウスパッドも使用中。
▼マウスパッド(リストレスト)

スマートキー電波遮断ケース

電波遮断ボックス01

次に紹介する商品は、自宅の車の鍵をそのまま部屋などに置いていると、外から簡単に鍵を開けられ、車が盗まれることがあるというニュースを見てから、購入した「スマートキー電波遮断ケース(楽天へ)」です。

アルミでできている「ニベアの空き缶」に入れても電波遮断されますが、鍵が複数あり、他の鍵も一緒に入れておきたかったので

  • ある程度の大きさがある
  • 出し入れがしやすい
  • 見た目がお洒落

などの条件を満たした「スマートキー電波遮断ケース(楽天へ)」を選びました。

▼蓋内側は電波遮断素材▼

電波遮断ボックス02

▼鍵を入れる内側はアクセサリーボックスのようにベロア内装で、その外側はしっかりと電波遮断する素材で覆われています。

電波遮断ボックス03

我が家は大衆車で盗難の確率は低い車種ですが、ちょうど良い鍵置き場がないかと探していたところだったので、盗難防止にもなるこちらの商品を購入しました。

各個人が鍵を保管しているご家庭では、一つずつ保管できる小さめのケースの方が良いかもしれませんね。

▼スマートキー電波遮断ケース

サロニア ストレートヘアアイロン

サロニア ヘアアイロン01
(500ml ペットボトルとの大きさ比較)

ショートボブにしてから、湿度の高い日の必需品となっている「サロニア ストレートヘアアイロン」。

私はブラックの24mmを購入しましたが、「15mm」「35mm」もあり、他のカラーもあります。

若い頃は、何もしなくてもサラサラストレートだったのですが、いつからか「湿気の多い日になると『アホ毛』がたくさん出没」するようになりました(泣)

美容院で縮毛矯正をしてもらった方が良いとは思いますが、家計的に厳しいので、自分でできるヘアアイロンを使っています。

耐熱ポーチ付きなので、使用後の置き場にも困りません。

サロニア ヘアアイロン02

ヘアアイロンをした状態と、していない状態では、やはり「アホ毛」の出没具合が変わります。

特に前髪がグルグルとなっていたのがおさまり、自分のヘアスタイルを見てショックを受ける度合いも減るので、気分を上げるためにも(笑)本当に買ってよかった商品となっています。

サロニア ストレートヘアアイロン
(色やサイズは選べます)

物価高が続くときこそ必要なものは早めに購入

今回ご紹介した「買ってよかったもの」は、自分の中では「今購入したほうがお得」と判断した時に買いました。

具体的には、

  • 0・5のつく日の価格
  • セール期間中の価格
  • クーポンの発行時期

などを数回購入を見送って価格調査し、おおよそ底値になる時を自分なりに判断した上で購入しています。

もちろん、これまでの買い物で、「うわぁ~、もっと安くなってた~!」と失敗した時もありましたが^^;

ただ、今は、ますます商品価格が上がってきているので、コロナ以前の価格に戻ることはしばらくないと感じています。

楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピング、それぞれのネット価格も上昇傾向ですよね。

そのため、必要なものは可能であれば「今の底値」で早めに購入して、少しでも家計に響かないようにしていきたいですね。

これからもお互い、計画的にショピングを楽しみ、上手に節約していきましょうね(*^^*)

\ネットショッピングで上手に節約生活/

【その他記事】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次