ネット通販は本当に便利ですよね!
田舎暮らしの我が家にとって、ネット通販の一番の魅力は、わざわざ都心のおしゃれなお店まで移動時間を費やして行く必要がなく、ネット環境さえあれば自宅でウィンドウショッピングをしながら実際にお買い物ができる点です。
ただ、実際に届いてみて「失敗した!」と思うことがあるのも事実ですよね。
我が家がこれまで購入した商品で、「これは良かった!」と思ったものを10個選んでみましたので、ご紹介します。
これからネットでお買い物をする際に、一つのレビュー記事としてどなたかのお役に立つことができれば幸いです。
Contents
10位 遮光カーテンとレースのカーテン

画像は家を建てた当初から使っていた寝室のオーダーカーテン。
日当たりが良いためか、寝室の遮光カーテンがあまりにも古びてしまったので、ニトリのお値打ちな既製品カーテンに買い替えました。
▼こちらです(楽天市場)

これまでは窓が腰高窓だったので、腰高窓用のカーテンを使っていました。
ただ、窓の下に布団を引くので、窓から降りてくる冷気で寒かったり、夏になると朝の光が下からも漏れて、まだ起床時間でもないのに目が覚めてしまうため、床までの長さの遮光カーテンに変更してみました。(買ってすぐの画像なのでシワシワでスミマセン!)↓

腰高窓の遮光カーテンより割高にはなりましたが、
- 冷気が来ない
- 光の漏れる量が減ったので眩しくない
状態に変わったため、快適な睡眠時間を確保できるように♪
また、レースのカーテンを洗ったら、長年使っていたため破れてしまったので、レースのカーテンも買い替えました。
▼こちらです(楽天市場)

今は、機能的なレースのカーテンが豊富で驚きましたが、「夏場に遮熱効果があり、通気性も備えていて、花粉もキャッチし、外からは見えにくい」という【TEIJIN】とのコラボ商品があったので、そちらを購入。
▼これまでのオーダーレースカーテンと見え方を比べた写真です

既製品のため、窓枠から12cmほど下までの長さしかありませんが、価格も安くて夏の熱さも少し和らぎ、花粉もキャッチして、外からも見えにくいので、我が家にとっては満足できる商品となりました♪
9位 軽量ドライヤー SALONIA

更年期症状が出始めてから、お風呂上がりに使うドライヤーが重くてずっと持っていられなくなり、軽くて風量があり、髪のダメージをいたわるマイナスイオンが出るドライヤーを探していた時に見つけた商品。
以前使っていたのは、昔から美容院で見る大型のドライヤーで、とにかく大きくて重いため、髪の毛を乾かしているうちに腕が疲れてきて手も痛くなり、途中で休憩しながら髪を乾かす状態で…(汗)
このドライヤーは、コンパクトで軽いのに大風量でマイナスイオンも出るのにお値段もお手頃価格。
▼説明書きとスイッチ部分の拡大


腱鞘炎がひどくて痛かったのですが、とてもラクに髪の毛を乾かすことができるようになりました。
表面もマットな仕上がりで、手触りもいい感じです。
ただ、ヘアオイルやワセリンを触ったままの手でドライヤーを触ると、手の跡がバッチリ付きます(笑)
私は気にせず使っていますが、気になる方は毎回綺麗に拭きたくなるかもしれません(^_^;)
▼表面のアップ画像です

我が家のように、軽くて大風量お手頃価格のドライヤーを探している方で、手の跡が付いても気にならない方にはおすすめの商品です。
我が家は息子が春から一人暮らしを始めるので、本人希望のグリーンも追加で購入しました♪
▼親子で購入したドライヤーはこちら(楽天市場)
【楽天市場で見る】
【PayPayモールで見る】
8位 すきまストッカー

以前は昔ながらのステンレスパイプを利用していたため、洗濯機周りがスッキリせず、気に入らなかったのですが、断捨離を始めてからすきまストッカーの存在を知り、洗濯機上の雑然とした状態を改善したくて購入。
ステンレスパイプを処分してストッカーに変えたところ、見た目がガラリと変わり、本当にスッキリ!
▼スッキリ変わった変化。わかりますでしょうか(^_^;)


もっと早く買えばよかった!と思った商品でした。
詳細は下記記事にてご紹介していますので、お時間のある方はお読みいただけると嬉しいです♪
※参考記事>>>「洗面所に隙間収納!スチールラックを処分して掃除・片付けがラクに!」
7位 軽量食器(日本製・美濃焼)

我が家はカレー皿として少し重さのある大皿を利用していました。
ただ、更年期症状で手が痛い私には重くて使い辛かったので、軽いお皿に買い替え!
日本製・美濃焼の白いお皿で本当に軽く、手を痛めることの多い私が片手でも持てるように♪
色やサイズはいろいろ有り、食洗機も電子レンジもOK。
シンプルなデザインで、とても使いやすく気に入っています。
所々に黒っぽいポツポツが見られますが、釉薬に含まれる鉄粉が焼成時に酸化した鉄粉だそうで、独特の質感があります。
▼お皿の質感と特徴が記載されていたシール


▼我が家は陶器市に行って購入しましたが、下記楽天市場の店舗でも取り扱っています。
【楽天市場で見る】
【ヤフーショップで見る】
6位 臭わない袋 BOS

赤ちゃんのおむつ用品として販売されていますが、防災時のトイレ用品の一つとして購入している袋です。
我が家はペットを飼っていたのですが、高齢犬だったため粗相をすることが増えてきて、ケージの床一面にペットシーツを敷いていました。
最後の介護時期には一度に6枚以上汚してしまうことが多くて、ニオイが気になり始めたので、トイレシートを入れるために利用。
リビングにニオイが漏れ出てくることがなかったので、本当に助かりました。
色やサイズはいろいろあり、中に汚れたものを入れても結びやすいように、少しゆとりのあるMサイズ(マチ付き・縦38✕横23cm)を購入しましたが、トイレシート2・3枚までなら、Sサイズ(マチ無し・縦30✕横20cm)でも十分だと思います。
▼ペットのトイレシート「レギュラーサイズ」を畳んだ状態とMサイズのBOS

近所のホームセンターにも、ペット用品コーナーに「うんちが臭わない袋」が売っていたのですが、かなり高い!
もし買おうか迷っている方は、セール中にネットでセット買いをしたほうが断然安く済みます。
生ゴミ用、おむつ用、ペット用、といろいろな色・種類が出ていますが、BOSの公式ページで確認してみたところ、違いは「袋の色」のみでBOSの素材はどの商品でも同じだそうです。(BOS公式ページへ)
▼我が家は下記楽天市場のお店で購入しました。
【Amazonで見る】
【楽天市場で見る】
【PayPayモールで見る】
5位 猫舌専科タンブラー

猫舌の私は、寒い季節になると温かい飲み物を飲みたくてもなかなかすぐに飲めなくて、長年悩みのタネでした。
そんな時に楽天市場で見つけたのが、猫舌専科タンブラー。
熱い飲み物を入れて約3分で適温になるとのことだったので、実際どのくらいまで温度が下がるのか試してみたのですが、96℃の熱湯が69℃まで下がり、猫舌の私でも飲むことができる熱さになりました!
少し重さがありますが、猫舌の私にとっては画期的な商品で、とても満足しています。
▼楽天市場▼
▼猫舌専科タンブラーの詳細
【楽天市場で見る】
【Amazonで見る】
【PayPayモールで見る】
詳細レビューは下記記事でご紹介していますので、お時間のある方はお読みいただけると嬉しいです♪
※参考記事>>>「猫舌専科タンブラーは本当に温度が下がる⁉猫舌の私にも熱い飲み物が飲めるようになるのか本音レビュー!」
4位 着る毛布 グルーニー

在宅ワークになり、寒さ対策に楽天市場で購入した着る毛布「グルーニー(楽天市場)」。
デザインと長さが2種類あったのですが、私はあえてトレンチコート風のロングを購入。
実際に着てみると、前身ごろ部分の生地を着物のように重ねて着るので二重になり温かい♪
ただ、身長約160cmの私にとっては、かなり長くて足がすっぽり隠れてひきずる程の長さなので、腰紐で調整して着ています。
▼ヒモあり画像はこちら

パソコンのある場所は足元が冷え、足元ヒーターを置いて、さらに縦長の遠赤外線ヒーターも付けたりしていたのですが、それでも寒くて。
手首も二重になっているので、温かい(*^^*)
▼手首部分拡大画像

購入した着る毛布グルーニーは、足元まで包まれるので、「ふくらはぎが寒くてお腹を壊してしまう」ことがなくなり、私にとっては購入してよかった商品となりました!
口コミで、糸がほつれているなど悪いものもあったので心配でしたが、家族三人分届いた商品を確認してみたところ、すべて糸がほつれていることもなく、大丈夫でした。
▼大人気商品だったようで、12月27日現在楽天市場では完売になっていました。購入希望の方はまた来期販売時期(12月初旬の楽天セール時期がオススメ)に再度店舗を覗いてみてくださいね。
【Amazonで見る】
【楽天市場で見る】
【PayPayモールで見る】
3位 吸煙ファン付き焼肉プレート

最近は外食も減ったため自宅で焼肉をすることがあるのですが、以前は普通のホットプレートを使っていたので、食事中の煙がすごく出て困っていたのと、前準備と後片付けが大変でうんざりしてしまって(泣)
老前整理として断捨離をしていて、新聞をやめてしまったので、焼肉時に床に敷くものが無くなってしまい、一時期お家焼肉をやめていました。
ところが、今は便利な焼肉プレートがあり、いろいろ迷った末に「シナジートレーディング スモークリーンⅢ DSK2002」(楽天市場)という煙の出ない吸煙グリルを購入してから、前準備と後片付けもグ~ンとラクになり、お家焼肉を復活させました!
▼初めて焼いた時の画像です

吸煙ファン付きのため焼いている時の煙を吸い込んでくれ、本当に煙が出ないので、部屋中に油が飛び散ることがなく、とても快適♪
今はいろいろなメーカーが煙の出にくい焼肉プレートを出しているようです。
下記記事にて、我が家の購入商品の本音レビューや「シナジートレーディング スモークリーンⅢ DSK2002」(楽天市場)を買わないほうがいい方はどんな方か、また、購入を迷った商品などもご紹介していますので、焼肉プレートをお探しの方は、よければ参考にしてくださいね。
※参考記事>>>「吸煙ファン付の焼肉プレートでお家焼き肉!良い点・悪い点を本音レビュー!」
2位 パナソニック全自動洗濯機(縦型・乾燥機能なし)

長年使っていた洗濯機が壊れてしまい、急遽買い替え。
以前は日立の簡易乾燥機能付き縦型全自動洗濯機を使っていたのですが、パナソニックでは乾燥機能なしを選んだので、フタのデザインがシンプルになり、毎日のお手入れが格段にラクに!
やっぱり「シンプルな機能が一番!」と実感した買い物となりました。
詳細は別記事にてご紹介していますが、ラク家事に繋がった主な点は
- ゴミ取りフィルターのお手入れがとても簡単
- 投入口が広いので、大物の出し入れがしやすい
- 乾燥機能なしを選んだので、洗濯機フタ裏の凸凹がなくなり、掃除がラクになった
の3点です。
我が家は除湿機があり、乾燥機能は使わないため、あえて乾燥機能なしの洗濯機を選びました。
詳細は下記レビュー記事にてご紹介していますので、お時間があればお読みいただけると嬉しいです♪
※参考記事>>>「縦型洗濯機の乾燥なしを購入!日立からパナソニックに変えた使い心地は?」
1位 ダイソンコードレス掃除機

ダイソンの掃除機は昔から有名ですよね。
以前はモーターの性能が良い日立のコードレス掃除機を使っていましたが、ダイソンの掃除機にかえてから、明らかに掃除後のダストボックスの中身が変わりました。
我が家は、空気の流れが真っ直ぐなデザインに変わって吸引力がUPしたデザインのダイソンコードレス掃除機を購入したのですが、掃除機をかけたあと、日立のコードレス掃除機では見られなかった細かいチリがダストボックスの中に吸い込まれていて驚きました。
余談ですが、もう一つとっても嬉しい驚きの変化がありまして(笑)
掃除機をコードレスタイプに変えてから、夫が頻繁に掃除機をかけるようになりました~♪
定年前の家事ラク作戦、大成功です!
夫いわく、
- わざわざコードをコンセントに差す手間がない
- ダイソンのコードレス掃除機は日立よりも時間が長持ちする(普段は中の強さまでで十分)
- 細かいチリまでダストボックスに吸い込まれる
など、手間が減ったのと、目で見えるゴミの中身の変化が面白かったようで、掃除機をかけるのが楽しいそうです。
口コミでは、「重い」「長すぎて使いにくい」など、悪いことも書かれていますが、ダイソンのコードレス掃除機は種類がいろいろあるので、確認不足のまま購入されたのかな?と感じました。
ちなみに我が家は、ジャパネットオリジナルのダイソンコードレス掃除機を購入したので、長さは通常の商品より10cm短く作られていて、身長約160cmの私でも掃除がしやすいです。
最近は、吸引力は高いままで、軽量・長さが女性でも使いやすい短め・スイッチがトリガーではなくボタン式(これラクですよね)タイプも販売されているので、そちらの方が掃除がしやすいと思います。
▼楽天市場ダイソン公式ストア▼
まとめ
以上、我が家の買ってよかった商品の10位から1位までをご紹介しましたが、ご存知の商品はありましたでしょうか?
他にも買って良かった商品はありましたが、長くなってしまったのでここまでにします。(^_^;)
ネット商品を購入する際は、店舗のレビューも参考になりますが、ブログ等で実際の使用感などを写真を交えて伝えてくださる方のレビュー記事が本当に参考になっています。
ブロガーの皆様に感謝 (*˘︶˘*).。.:*♡
この記事が、ネットショッピングをされる方にとって、少しでもお役に立つことができれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
他にも、住宅・節約・片付け・レビュー記事なども書いています。お時間があれば、こちらもあわせてお読みいただけると嬉しいです♪
【その他の記事】
▼夫婦別室はありなのか?我が家の体験談をご紹介
https://korokoroyutori.com/huuhubessitu
▼UQモバイルから楽天モバイルに変えてどうなったのかをご紹介

▼少しでも家計のためにと始めたふるさと納税の節税体験をご紹介
