久しぶりにWordPressの固定ページを見たところ、自分が作成した覚えのない
- 「Checkout」
- 「Order Confirmation」
- 「Order Failed」
という3つのページが!
「えっ!なにこれ?誰か勝手にブログ触ってる???」
とかなり焦りましたが、色々調べてみたところ、私にとっての解決策を見つけたので備忘録としてこの記事に残します。
なぜCheckout、Order Confirmation、Order Failedのページが勝手に増えたのか?

当サイトはWordPressを使っているのですが、プロフィール画像を掲載するためだけに「ProfilePress(旧WP User Avatar)」というプラグインを使っていました。
今回、固定ページに自動作成された
- 「Checkout」
- 「Order Confirmation」
- 「Order Failed」
の3つのページは、ネットでいろいろ調べてみたところ、ProfilePressプラグインのアップデート時(2022年7月末)に自動作成されたそうです。
自動作成された3つのページは必要なのか?
「WP User Avatar」がアップデートにより「ProfilePress」という名前に変更になったのですが、そもそもプラグインの機能をしっかりわかっていない状態で…。
今回、「ProfilePress」の詳細をみてみたところ、以前の「WP User Avatar」とは内容がガラリと変わり、
ProfilePress は、強力な WordPress有料メンバーシップサイトを構築し、デジタル製品を販売し、あなたのコンテンツにアクセスできるユーザーを制御するのに役立ちます。
引用元:ProfilePress公式ホームページ
との記載が。
新しくできた固定ページも
- Checkout(支払いをする)
- Order Confirmation(注文確認書)
- Order Failed(注文失敗)
と直訳できるので、オンラインサロンの運営をしていたり、直接自己商品の販売等を行っているなどのメンバーサイトを運営している方には、お客様とのやり取り時に便利なページのようです。
そのため、私のブログでは全く不要なページであると判断。
3ページともサクッと消去しました♪
サイトの点検は定期的に
通常の投稿記事は、古くなった情報を見つけたときにリライトを心がけていますが、固定ページの内容はあまり変わることがないので、しばらく確認していませんでした。
今回、「ProfilePress」の更新が2022年7月末にあったのですが、固定ページを見ていなかったので、勝手にページが増えていたことに気がつくのがかなり遅れてしまい、反省です。
点検は大事ですね(^_^;)
プロフィール画像を掲載するためだけに、「ProfilePress」を利用するのは、
「データが重くなるのではないか?」
と疑問に思ったので、もっとシンプルなプラグインがないか探してみます。
\ブロックエディター作業が楽になる!/
WordPressテーマ「SWELL」
▼私が利用している「エックスサーバー 」▼
【その他記事】
⇒「【楽天ROOMの公式バナー】ブログのサイドバーに貼る方法!」