注文住宅– category –
-
コンロ天板周囲のゴムを張り替え!隙間が埋まって掃除がラクに!
家を建てた時から使用しているビルトインガスコンロ。 もう20年以上経っている年季の入った代物ですが、ついにガスコンロ天板周囲の下についていたゴムがボロボロになってしまいました。 1年ほどゴムのない状態で使用していたのですが、先日、ホームセンタ... -
注文住宅に小屋裏物入れは必要?20年暮らしてみた我が家の結論。
注文住宅で家を建てる時は、大変な部分も沢山ありますが、ワクワクする部分も沢山ありますよね! 我が家は、間取りを考える時に、 「とにかく家具を買わなくて済むよう、収納場所の多い家にしたい!」 と考え、色々な場所に収納場所を作りました。 そのお... -
【TL485UCX】洗面所の水漏れ!修理代節約のために夫婦で修理に挑戦!
長年暮らしていると、水廻りの不具合が出てきます。 数ヶ月前から洗面所のレバーをきちんと締めたはずなのに 「ポタッ、ポタッ…」 と水漏れが始まりました。 家を建てたときから使っている洗面台なので、もう19年以上になります(^_^;) 夫婦ともに素人なの... -
モゲチェック体験!住宅ローン借換が手数料無料!オンラインで相談できる!
先日、住宅ローンの借り換えをすると、我が家の場合はどうなるのか確認をしたくて、ネット上で申し込みができる「モゲチェック」で「No.1金利®︎借り換えプラン」サービスを利用してみました。 住宅ローンの見直しを検索していると、よく表示される会社だと... -
台風対策!出窓にシャッターがない我が家の一時的な対処法2つ!地震・暑さ対策にも!
約20年程前に家を建てた頃は、リビングに出窓を取り入れる間取りが流行っており、我が家もおしゃれに見える間取りを取り入れました。 ただ、ここ数年の台風規模は年々大きくなっていて、我が家は出窓にシャッターを取り付けなかったので、毎年台風の時期に... -
【照明スイッチ】ラベル屋さんでシール作成!電気の場所をわかりやすく!
アパート暮らしから注文住宅の新居へ引っ越し、暮らし始めた時に気がついたこと。 照明スイッチが多すぎて、覚えられない! アパートの時は、部屋数も少ないので照明スイッチもごくわずか。 どこのスイッチか迷うこともなく、生活できていましたが、家を建... -
土地選び後悔!長年暮らしてわかった家を建てる場所の選び方!
これから家を建てようと土地探しを始めている方は、 「どんな点に気を付けて土地を探せばいいのか」 など、わからないことだらけですよね。 我が家の場合は、夫が農家の次男坊だったため、結婚前から家を建てるための土地が決まっており、言われるがままそ... -
コンセントの位置 注文住宅で「付けてよかった・足りなかった」場所とは?
注文住宅に暮らし始めてしばらくしてから感じたのは ここにもコンセントが欲しかったなぁ というコンセント位置に関する後悔。 家を建てる前に家具の置き場やおおよその生活スタイルをイメージし、かなり考えた末にコンセント位置を決めたのですが、実際に... -
注文住宅の建築前後に決めることと我が家が後悔したこととは?
注文住宅を建てる時は、建築前から建築後まで本当に色々なことを「一から選んで決断して」の繰り返しが続きますよね。 土地探しからハウスメーカー決め、間取りや外構などとにかく大忙しです。 実際に注文住宅を建ててみて、 建築前にもっと知識を付けてお... -
廊下にクローゼット兼収納棚!1階に設置してリビングの散らかりも防止!
注文住宅を建てるときには、本当に沢山のことを「自分達で調べて選んで決めて」の繰り返し! クローゼットもその中の一つですよね。 基本は、各部屋に1つずつで、寝室に大きめのウォークインクローゼットを設置するパターンが多いですが、我が家はもう1ヶ...
12