当ブログのリンクには広告が含まれている場合があります。ご了承ください。
-
老後の趣味はスポーツなどを取り入れよう!旅行や登山で健康増進!医療費削減!
世間では老後のために趣味を持つと良いと言われていますが、あなたはどの様な趣味を持っていますか? 老後は年金暮らしだから趣味にお金を使えない 趣味と言っても何をしたらいいのかわからない 老後も夫婦円満に役立つ趣味はなに? など、色々な方がいら... -
2023 vs 2024 物価がどのくらい高騰したのか比較してみた
2020年ごろから、手取りが増えない状況で「商品値上げ」及び、内容量を減らして価格は据え置きの「ステルス値上げ」が続いています。 あなたのご家庭のお財布事情はいかがでしょうか? 我が家は夫が再雇用となり、年に一度昇給があったものの、食料品の値... -
おそうじ本舗エアコンクリーニング「メリット・デメリット」本音レビュー!「完全分解洗浄」体験談
「おそうじ本舗のエアコンクリーニング 完全分解洗浄」を体験! 我が家のエアコンはお掃除機能付きだったこともあり、最終的に4時間ほどかかりましたが、初めて体験したエアコンクリーニングとしては満足の仕上がり。 スタッフの方はとても礼儀正しく親切... -
楽天やAmazonなどのネットショッピングで気を付けていること
自宅にいながら色々な商品を見ることができ、お買い物まで出来る「ネットショッピング」は、今の時代、欠かせないものとなってきましたよね。 代表的なものが、楽天市場やAmazonですが、他にも海外通販サイトの激安ショップなど、様々なお店があります。 ... -
DIY|【TOTO TCF6010】ウォシュレット後継機種の探し方と交換方法
先日、1階トイレのウォシュレットが壊れて水漏れが発生し、最終的に修理ではなく買い替えることになりました。 自分達でウォシュレットを交換するにあたり、 後継機種をどうやって探したのか どこで購入したのか 実際に取り付ける際の注意点はなにか など... -
トイレからの水漏れで床が水浸しに!原因はウォシュレットの故障だった!
家を建てて20年以上が経過し、これまでにも様々な住宅設備の故障がありましたが、ついにトイレの水漏れ事件が発生しました。 その日はたまたま1階のリビングにてパソコン作業をしていたので、早期発見に至りましたが、もし2階で作業していたら、もし外出し... -
防災リュックの中身リストを紹介!中年夫婦2人の3日分は想像以上に重かった!
これまで自己流で防災リュックは用意していたのですが、改めて 「防災リュックには何が必要なのか」 を調べたところ、不足しているものが沢山! 完全に準備不足だったことがわかり、防災用品として各家庭で準備しておくべきものの中で、不足していたものを... -
近況報告&お知らせ
当ブログでは久しぶりの新規投稿となりますが、皆様お変わりありませんでしょうか? この数か月、いろいろと立て込んでおりましたが、ようやく一段落したので、近況報告をさせていただきます。 「ころゆりホーム」では、これまで 注文住宅に関する体験談 ... -
世界と日本はどこへ向かっているのか
あえて最初にお伝えしますが、私は無党派層でよく話題となる右派でも左派でもありません。 これまでブログでは政治に関する記事はなるべく控えてきました。 現状の出来事をこのまま傍観し続けるのは日本国民としてどうなのかとの思いが強まり、今私が個人... -
年金の壁・繰上げ繰下げ・税金とは?年下妻の我が家はいつからもらうのがいいの?
我が家は夫が会社員として働き、妻が扶養内勤務で働いてきた昔ながらの昭和世代の家庭です。 現在、夫は再雇用で働いており、まだ年金をもらう年齢ではないのですが、ネット上でよく聞く 65歳以上の方の「年金の壁」ってなに? 「年金の繰上げ、繰下げ」を...