暮らし– category –
-
ついにきた!我が家には遅れた頃にやってくる
いつも休みの日はお昼ごろまで寝ていると言っていた息子から、日曜の朝8時半頃に電話がありました。 なんだか嫌な予感が……。 「もしもし、明日の月曜日でいいからちょっと病院に連れて行ってもらえないかな」 案の定、嫌な予感的中です。 「どうしたの?」... -
子供の一人暮らし|社宅への引越しに親が行くべきか否か
春からいよいよ一人暮らしが始まり、親元を離れるお子さんも多いのではないでしょうか。 楽しみ半分、不安半分など、親子ともに様々な気持ちでお過ごしのことと思います。 子供が初めて一人暮らしを始めるに当たり、 「もういい年齢なのに、親は引越しにつ... -
2023年 未来に向けて今からできること|ころゆりホーム
本日、2023年1月6日は 「一粒万倍日+天赦日+甲子の日」 の3つが重なる「大吉日」。 さらに今年は 「お金に恵まれる年・チャンスをつかむ年」 とも言われています。 新しいことを始めるには、絶好の日となっているので、私も2023年最初の記事は本日から開始... -
2022年 1年間の振り返り!|ころゆりホーム
いよいよ今年もあと僅かとなりました。 あ~!今年も年始の目標が達成できなかった… 今年は色々なことが出来て充実した1年だった! 家族構成が変わって、新しいスタートの年になったわ♪ など、それぞれの思いがあるのではないでしょうか(笑) 我が家も振... -
高齢の義母からの提案「贈答じまい」
私が結婚して、もう25年以上の月日が経ちました。 実家から出て、夫と暮らし始めてから、私の親は 「娘が嫁に行って肩身の狭い思いをしないように。また、新家とはいえ相手の実家近くに暮らすので、お世話になることもあるだろう。」 という考えで、毎年夫... -
高齢の親、思いがけない行動に出る
先日、実家にお歳暮を届けに行ってきました。 行く度に 「あ~、ずいぶん歳を取ったなぁ」 と感じるのですが、今回もそんな出来事がありました。 実家へ出かけようとしていた際に、母から 「お父さんが洋服ダンスが壊れたから、買いに行きたいと言ってるん... -
父がいない?母の電話でかけつけようとしたけれど…
昨日お昼頃に、母から電話がありました。 いつも通り電話に出てみると、ちょっと慌てた母の声。 「お父さんに病院まで送ってもらい、診察が終わって隣の薬局で薬を受け取ったから、車で待っているはずのお父さんを探してるんだけどいないのよ。」 「もう2... -
素直に謝ったほうがスッキリするよ!
2022年10月からの食料品値上げ前にと思い、9月30日の夜、夫が帰宅後に調味料などを買いにスーパーへ。 家から出かける時は既に日が暮れて暗かったのですが、自宅前の道路で近所の子供が街灯の明かりでまだボール遊びをしていたのを見かけました。 無事に買... -
マックのスマホオーダーで初めて楽天ペイを利用してみたら…|中高年あるある?
毎年恒例のマックの「月見バーガー」、もう食べましたか? 今年はいつ食べようか迷っていたら、クーポンの期限が9/23(金)まで、となっていたので昨晩マックのスマホオーダーを利用し、ようやく食べることができました! たまに食べるとやっぱり美味しい♪... -
初めての一人暮らし!息子が購入したキッチン用品収納6点をご紹介|山崎実業Plateシリーズなど
先日、息子が新しい社宅に引越しした際に、キッチンの収納用品などを複数購入しました。 せっかく新しく購入するのであれば 戸棚下のスペースを有効活用できる収納用品がいい キッチン用品が使いやすくなる収納方法にしたい キッチン用品収納は色を統一し...