我が家にある洗面所の窓は、西日が直接当たるため、暑い時期になるととても眩しく、午後になると洗面所の気温が急上昇します。
すだれを付けたり、窓ガラスに遮熱シートを貼ったりして、暑さ対策をしていましたが、それでもあまりにも暑かったので、遮光タイプのカフェカーテンを取り付け。
先日、ふとカーテンの裏側を見てみたら、大量のカビが!
「うわぁ~!なにこれ!気が付かなかった(泣)」
買い替えるのもお金がかかるので、なんとかきれいにならないかと、家にあったカラー生地OKの漂白剤と固形石鹸で先に手洗いし、その後、洗濯機で再度洗濯したところ、カビが綺麗に取れ一安心♪
この記事では、カーテンのカビ落としに使った洗剤名と洗濯方法について、さらに詳しくご紹介していきます。
これから初めてカーテンのカビ取りをしたい方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
カーテンの表示確認
カーテンのカビ取り作業をする前に、そもそも家で洗っても大丈夫なカーテンかどうか、念のため取扱い絵表示を見て確認しました。
2016年(平成28年)12月から新しい洗濯表示に変わりましたが、もう覚えましたか?
私はまだ、うろ覚えな部分が……^^;
消費者庁のホームページに新しい洗濯表示ポスターがあったので、その画像をご紹介します。
引用元:消費者庁 新しい洗濯表示ポスター「新しい洗濯表示早見表 ご自由にお撮りください」より
※参考
⇒消費者庁が出している新しい洗濯表示のリーフレットはこちらをクリック
(こちらの方が詳細あり)
正直、昔の表示のほうがわかりやすかった表示もあるのですが、私だけでしょうか?
今回カビが生えていたカフェカーテンの取り扱い絵表示を見ると、
上記の表示があったので、左から順に確認すると、
- 40℃限度・洗濯機「弱」
- 漂白剤は「酸素系:OK」「塩素系:NG」
- タンブル乾燥「NG」
- 日陰で「吊り干し」
- アイロンは「中温まで」
- ドライクリーニングなら「弱い処理」
- ウェットクリーニングなら「非常に弱い処理」
以上に注意しながらお手入れをするよう指示がありました。
洗濯機に入れる前に漂白剤と固形石鹸で手洗い
今回、カーテンのカビを取るために、まずは自宅にあった色物衣類の漂白にも使える「ワイドハイターEXパワー」を使用しました。
カーテンの取り扱い絵表示通り、「酸素系」の漂白剤です。
また、今回は黒ずみを落としたかったので、使い方表示にある「黒ずみの漂白」部分に記載のある使用量を守ってつけ置き洗いをしていきます。
本当は洗面所に栓をしてお湯を溜めようと思ったのですが、我が家の洗面所のゴム栓が古くて水が抜けてしまうため、洗面所に45Lのゴミ袋を置き、そのゴミ袋に洗剤を入れて漬け置き洗いすることに。
まずは「ワイドハイターEXパワー」で黒ずみを落としたかったので、
- ゴム手袋をする
- 45Lのゴミ袋に「ワイドハイターEXパワー」を10ml入れる
- ゴミ袋に40℃程度のお湯を15L入れる
- カーテンを入れて全体に漂白剤が染み渡るように軽く揉み込む
- ゴミ袋の空気を押し出しながら一旦縛る
- このまま30分~1時間ほどつけ置きする
(今回は1時間おきました)
という作業を行いました。
洗剤やお湯の量は、カーテンの大きさに合わせて変えてくださいね。
つけ置き時間は、基本的には洗剤の説明書きにある通り、「30分」程度。
今回は一度確認してまだ色が薄くなっていなかったので、もう30分延長し、合計1時間つけ置きしました。
1時間ほどつけ置きした所、かなり黒ずみが薄くなっていたのですが、一部気になるところがあったので、今度は気になる部分のみ
シャボン玉石けん(固形)をつけて歯ブラシでこすり洗い
を行い、石鹸をつけた状態のまま、洗濯機へ。
最後は洗濯機で洗い、ピカピカに!
漂白剤のつけ置き洗い、固形石鹸での手洗いが終わったら、通常の洗濯と同じように洗濯機で洗います。
今回はカーテンの取り扱い絵表示に従って弱洗いとなる
おしゃれ着洗いコース
を選び、洗濯。(生地が傷まないよう弱洗いで、脱水も1分のコース)
カフェカーテンの生地が遮光カーテンで厚みがあったこともあり、洗濯後にシワもなく、そのまま室内干しで乾かして元の場所に取り付けました。
カーテンの色が明るくなってスッキリです♪
ちなみに今回洗ったカーテンがどれほど汚れていたのか画像をお見せします。
カビ画像が苦手な方は、ここまでで、この記事を閉じてくださいね(T_T)
では、3・2・1でいきます。
3
2
1
▼汚れたカーテン▼
うわぁ~!汚すぎる画像でゴメンナサイ!!
でもご安心を(*^^*)
ちゃんと綺麗になりましたよ♪
▼きれいになったカフェカーテン▼
黒いポツポツが取れて本当に良かった~!
湿気の多い場所のカーテンはカビにご注意を!
あなたのお家のカーテンは大丈夫ですか?
今回、カフェカーテンの裏を見て、あまりの汚さにビックリ^^;
他のカーテンは大丈夫なのか心配になり、全部確認しましたが、やはり湿気の多い洗面所だけ黒ずみができていました。
湿気の多い場所のカーテンは、もう少しマメに洗濯しないといけませんね。反省です。
この記事が、カーテンの黒ずみが取れず、どのように洗えばよいのか悩んでいる方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
【その他記事】
⇒「2022年 1年間の振り返り!老前整理の一覧も|ころゆりホーム」