当サイトの文章・画像などすべてのコンテンツは著作権法によって保護されており、記事の無断コピーや転載、画像の無断使用は禁止されています。
引用される場合は、出典(ころゆりホーム https://korokoroyutori.com/)を明記の上、常識の範囲内でご利用ください。
不適切な転載が見つかった場合には、法的措置を取らせていただく場合がございます。
更年期と老後– category –
更年期・老後の準備・親世代との関わりなど、40代後半から訪れる体と心の変化について実体験をもとに紹介しています。
家族・お金・暮らしとの向き合い方も発信中。
-
高齢の親、思いがけない行動に出る
先日、実家にお歳暮を届けに行ってきました。 行く度に 「あ~、ずいぶん歳を取ったなぁ」 と感じるのですが、今回もそんな出来事がありました。 実家へ出かけようとしていた際に、母から 「お父さんが洋服ダンスが壊れたから、買いに行きたいと言ってるん... -
離れて暮らす親から「ネット注文」を依頼されたときの対処法
高齢の母がスマホデビューをして数年が経ちます。 スマホの操作ができるようになったのは良いのですが、これまでは自分が買い物できる範囲内でのショッピングを楽しんでいた母が、ネット上の商品を購入したがるように。 ただ、ネットでの買い物は、 メルア... -
老後の夫婦2人暮らしを円満にするために定年前から工夫している3つのこと
来年、いよいよ夫の定年がやってきます。 子供が独立して家を出たので、今年の春から本格的な夫婦2人暮らしが始まりました。 始めの頃はいつも話をしていた息子がいなくなるので、 「家の中が静まり返って、息苦しくなるのではないかしら」 と思っていまし... -
高齢の母、ネットショッピングを断念!Amazonギフトカードの利用でお金の立て替え問題を解決する
あなたのご両親は、何歳になられましたか? 1人でネットショッピングができていますか? 「ちゃんとネット会員にもなれるし、ネットショッピングも自分でできるわ。」 「最初の設定だけしてあげれば、あとは自分でできるよ。」 「うちは全くダメ!代わりに... -
NHKの番組「みんなの更年期」を視聴して
2022年4月16日、NHKにて「みんなの更年期」という番組が放送されました。(地域によって異なるかもしれません) 私は、今朝になって「NHKプラス」アプリにて視聴。(2023年アプリ退会) いろいろと感じることがあったので、今まさに同じ症状に苦しんでいる... -
夫婦別室はあり!いびきからの開放で睡眠不足解消に!一人時間の大切さも実感!
結婚後の寝室、どうしていますか? もちろん寝室は一緒でダブルベッドでしょ♪ 寝る時は、部屋は同じでも布団は別がいい! 寝る時間が違うから、別室にしている など、各ご家庭でいろいろなパターンがありますよね。 我が家の場合、結婚後の寝室は同じでし... -
40代パート主婦が転職時に正社員を選ばなかった理由|なぜパート?
結婚を機に正社員から退き、家事・育児・仕事を両立するために、ずっとパートとして働いてきたのですが、40代になって徐々に子供の手が離れてきて 「もう少し長時間勤務のできる会社か正社員で働こうかな。」 と迷い始めた時がありました。 散々迷った挙げ...
12