当サイトの文章・画像などすべてのコンテンツは著作権法によって保護されており、記事の無断コピーや転載、画像の無断使用は禁止されています。
引用される場合は、出典(ころゆりホーム https://korokoroyutori.com/)を明記の上、常識の範囲内でご利用ください。
不適切な転載が見つかった場合には、法的措置を取らせていただく場合がございます。
水回り修理– tag –
-
DIY|【TOTO TCF6010】ウォシュレット後継機種の探し方と交換方法
先日、1階トイレのウォシュレットが壊れて水漏れが発生し、最終的に修理ではなく買い替えることになりました。 自分達でウォシュレットを交換するにあたり、 後継機種をどうやって探したのか どこで購入したのか 実際に取り付ける際の注意点はなにか など... -
トイレからの水漏れで床が水浸しに!原因はウォシュレットの故障だった!
家を建てて20年以上が経過し、これまでにも様々な住宅設備の故障がありましたが、ついにトイレの水漏れ事件が発生しました。 その日はたまたま1階のリビングにてパソコン作業をしていたので、早期発見に至りましたが、もし2階で作業していたら、もし外出し... -
【TKJ32UBF】キッチン混合水栓の水漏れ!DIYで修理代を安くする
家を建てて20年以上になると、あちらこちらの住宅設備の故障を経験します。 今回は、数か月前から水漏れが起きていたキッチンの「TOTOシングルレバー混合水栓(TKJ32UBF)」の修理に挑戦! 実際の作業は、部品を取り寄せて付け替えるだけという至って簡単... -
TOTO廃盤システムバスの細溝カバー代替品を自分で探して購入した具体的な方法
我が家は20年以上前のTOTO「NEWフローピアKFV1616」というシステムバスルームを利用しています。 今回、お風呂の細溝カバーを購入するために、かなり色々な場所を検索しました。 メーカーの部品購入ページがあるのですが、そこではもう販売はされておらず... -
お風呂の細溝カバーを交換!カビが取れない時は買い替えが便利!
家を建ててから20年以上経過したのですが、カビ対策で大失敗をした場所があります。 それは、お風呂の周囲に設置されている排水用の細溝カバーのお手入れです。 実は10年以上外れることに気が付かず、放置したままでした。(信じられませんよね…) 外れる... -
【TL485UCX】洗面所の水漏れ!修理代節約のために夫婦で修理に挑戦!
長年暮らしていると、水廻りの不具合が出てきます。 数ヶ月前から洗面所のレバーをきちんと締めたはずなのに 「ポタッ、ポタッ…」 と水漏れが始まりました。 家を建てたときから使っている洗面台なので、もう19年以上になります(^_^;) 夫婦ともに素人なの...
1