遅まきながら、先日初めて無印良品の会員になりました。
理由は、ちょうど買い物に行った時にキャンペーンが行われており、会員になると10%off価格で購入できたから(笑)
今回購入したのは、無印良品で大人気商品となっている「頑丈収納ボックス」です。
名前の通りとても頑丈で、本当に良い買い物となりました。
この記事では、我が家の利用方法について、実際の商品画像を交えながらご紹介していきます。
「頑丈収納ボックス 大」の仕様
我が家が購入した商品は、無印良品の「頑丈収納ボックス 大サイズ」。
他には、「ミニ・小・特大」もありますが、「特大」は大きすぎて私には持ち上げ辛かったです。
「ミニと小サイズ」は、我が家が入れたい防災用品が入らなかったので選びませんでした。
⇒楽天市場で「無印良品 頑丈収納ボックス」を見てみる
(楽天市場 無印良品 公式サイトです)
地域のホームセンターにも同じような作りの収納ボックスが販売されていましたが、アウトドアらしい色合いのダークグリーンで、価格は少し高め。
明るい色の収納ボックスが欲しかったので、無印良品の定番色「グレー」を選びました。
(無印良品には「ダークグレー」もあります)
今回は、家の中用と物置用に2つ購入。
- 原産国:日本
- サイズ:約幅60×奥行39×高さ37㎝(大)
- 内寸:約幅49×奥行29×高さ29㎝
- 重量:約2.6kg
- 耐荷重:ふた約100kg、収納部13.5kg
- 収納目安:容量約50L
- 最大積み重ね段数:3段
私が購入した時点では定価2,490円で地域のホームセンター商品より500円ほど安かったです。
無印良品の公式オンラインショップや実店舗では、無印会員の方限定のキャンペーン価格販売が行われている期間もあります。
ただし、楽天市場にて複数のお買い物がある場合には、楽天お買い物マラソンなどの楽天ポイント還元率がUPするときの方が、トータルで見ると支払金額が少なくなる場合があるので、楽天会員の方はどちらがお得になりそうかお買い物前に確認してみてくださいね。
⇒楽天市場で「無印良品 頑丈収納ボックス」を見てみる
(楽天市場 無印良品 公式サイトです)
無印良品「頑丈収納ボックス 大」は「定価2,490円(2024/3/22現在)」です。
Amazonで並行輸入品の高額商品が販売されていたので購入時はご注意ください。
実際に商品を見てみると、商品名の通りとても頑丈な作りで、これは本当にお買い得な商品だと感じました。
活用方法や実際に入れたもの
我が家の「頑丈収納ボックス」活用方法は、
【日頃】
- 防災用品収納(家の中と物置)
【車中泊・キャンプ】
- 荷物入れ
- テーブル
- 椅子
- スツール(後部座席下に置く)
上記のような使い方をしていますが、口コミを見ると、
- ベランダ収納
- ペットボトル収納
- おもちゃ収納
- クローゼット収納
- ペット用品収納
- ガーデニング用品収納
- 宅配BOX代わり
- 車用品収納
- ケルヒャー高圧洗浄収納
- イベント時の荷物収納
- 外用ごみ箱
- BBQセット収納
- 炭入れ
- 子供部屋での収納
(雑貨・ランドセル入れ他)
など、皆さん、様々な使い方をされています。
▼フタ裏はこんな感じ
この格子状になっている点がポイントで、耐荷重100kgと記載がある通り、椅子として利用してもビクともしませんし、座った時の高さがちょうどいい感じ(*^^*)
踏み台として上に乗っても全くたわむことなく安定しています。
取っ手部分も工夫されており、「フタと本体をカチッと閉じる部分」と「持ち上げる部分」があるので、ずいぶん昔にホームセンターで購入した収納ボックスと比較すると、とても持ちやすいです。
幅が約60㎝という点も、女性が持ち上げるにはちょうどいいサイズと感じました。
(特大は幅が約78㎝)
▼持ち手拡大
▼本体内側の写真
どのくらい入るかというと
2Lのペットボトル6本入り(1箱)と防災リュック(25L)が入ります。
ただし、リュックは上までパンパンに入れると、高くなり過ぎてフタが閉まらなくなくなります。
※追記(2024/5/8) 防災リュック変更しました。
⇒参考記事:防災リュックは想像以上に重かった!中年夫婦2人暮らし3日分の内容は?
収納部の耐荷重は「13.5kg」なので、2Lペットボトル2ケース(2L×12本)を入れた場合は重量オーバーに。
ほぼ持ち上げないのであれば、底が抜けるわけではないので入れても問題なさそうですが、あとは利用される方の判断にお任せします(^^;
ちなみに、キャンプ時に使用していた10Lタンク2個と、防災ボトル2本を入れても、まだ隙間がありました。
▼10L水タンクと防災ボトル(直径約10㎝)
※追記(2024/5/8) 防災ボトル変更しました。
⇒参考記事:話題の防災ボトルを作ってみた!500mlでもかなり入る!
10L水タンクは岩谷マテリアル株式会社の商品で、大きいフタ裏にコックが付いており、使用時には水道の蛇口と同様の使い方ができるので便利です。
腕もすっぽり入るので、内側が洗いやすい点もお気に入りです。
⇒楽天市場で「岩谷マテリアル株式会社10L水タンク」を見てみる
災害時に給水場へ行く際に、リュックに入る大きさの「折りたためるタイプの10L水タンク」も一時的には便利ですが、しっかりした水タンクの方が壊れにくいので水漏れにならず安心ですし、キャンプ時にも利用できる「キャリーカート」があれば、女性でも徒歩で持ち運び可能です。
(我が家は昔キャンプをした時に両方購入)
無印良品の「頑丈収納ボックス」は様々な用途に大活躍!
今回、初めて無印良品の「頑丈収納ボックス 大」を購入しましたが、本当に頑丈な作りなのでこれはお買い得商品でした。
フタのふちに高さができて、重ねて置いてもずれにくい工夫がされている点もありがたいですね。
物置内はホコリがかぶりやすいので、物置内の整理にも重宝しそうです。
無印良品の「頑丈収納ボックス」は人気商品なので、売り切れ表示の場合もありましたが、しばらくすると在庫が復活していました。
商品が気になる方は無印良品のお店をのぞいてみてくださいね。
⇒楽天市場で「無印良品 頑丈収納ボックス」を見てみる
(楽天市場 無印良品 公式サイトです)
【その他記事】
クレジットカードも楽天カードにすると、ポイント還元率が上がります。
我が家は楽天スーパーセールやお買い物マラソン期間、1日、18日、0か5のつく日などにキャンペーンエントリーをしてから購入するようにしています。