-
書類整理2 町内会資料を仕分け!約20年分の名簿や回覧類を全出しして整理する
町内会の資料、あなたはどのように整理していますか? 「いつでも見返しができるように、ファイリングしている。」 「とりあえず、重要なものだけ残して、あとは処分する。」 「届いた順に重ねて保管しているだけ」 「1年経ったら捨てる」 など、色々な保... -
初めての注意喚起メールにドキッ!私が取った対策と結果
何日か前に、Googleから初めて広告表示に関する注意喚起メールが届きました。 このブログは雑記ブログで、ポリシー違反になるような記事を作成した覚えがなく、どの部分を注意されているのかがわからず、最初はかなり戸惑いましたが、自分なりに試行錯誤。... -
書類整理が苦手!まずは取扱説明書をアプリと個別フォルダーで整理する
今月に入ってから、本格的に家の中の書類整理を始めました。 これまでも不要になった書類はある程度処分してきたのですが、詰めが甘く、また溜まってきてしまったので、今回は本格的に取り組み中! 最初に大まかな分類をして、まずは「取扱説明書」の書類... -
medelu(メデル)本音レビュー!初めてのお花の定期便購入体験談と良かった点・困った点をご紹介
あなたは、お花の定期便を体験したことはありますか? 私はこれまでお花の定期便を体験したことがなかったため、今回初めて「medelu」という会社のお花の定期便を購入してみました。 お花の種類とボリュームでコースが分かれているのですが、最初はお試し... -
一人暮らしの息子用に購入!小さなキッチンシンク下にピッタリな収納用品!
息子が新社会人として社宅用アパートで一人暮らしを始めるにあたり、引っ越し前に、色々と生活必需品を買い揃えたのですが、 「初めての一人暮らしだから、生活に慣れるまでは料理しないかな?」 「それとも、ちゃんと自炊するのかしら?」 「シンク下サイ... -
イオンで「レジゴー」体験!買い物中に合計金額がわかり、会計もスムーズに♪
自宅から車で30分ほど走ると、敷地の広い田舎ならではの大きめのイオンがあります。 たまにしか行かないのですが、いつからか、イオンの食料品売場にちょっと形の異なるカートが置かれるようになりました。 最初はよくわからないので、今まで通りの普通の... -
TOTO廃盤システムバスの細溝カバー代替品を自分で探して購入した具体的な方法
我が家は20年以上前のTOTO「NEWフローピアKFV1616」というシステムバスルームを利用しています。 今回、お風呂の細溝カバーを購入するために、かなり色々な場所を検索しました。 メーカーの部品購入ページがあるのですが、そこではもう販売はされておらず... -
お風呂の細溝カバーを交換!カビが取れない時は買い替えが便利!
家を建ててから20年以上経過したのですが、カビ対策で大失敗をした場所があります。 それは、お風呂の周囲に設置されている排水用の細溝カバーのお手入れです。 実は10年以上外れることに気が付かず、放置したままでした。(信じられませんよね…) 外れる... -
高齢の母、ネットショッピングを断念!Amazonギフトカードの利用でお金の立て替え問題を解決する
あなたのご両親は、何歳になられましたか? 1人でネットショッピングができていますか? 「ちゃんとネット会員にもなれるし、ネットショッピングも自分でできるわ。」 「最初の設定だけしてあげれば、あとは自分でできるよ。」 「うちは全くダメ!代わりに... -
デジタル断捨離で大失敗!メルアド変更できない登録先を発見する
最近、メールアドレスのトラブルが続いている我が家ですが、またまたトラブル発生! 先日、ヤフーメールに突然ログインができなくなる事態が複数のメルアドで発生したため、ヤフーメールアドレスの利用を一部やめたばかり。 せっかくなので、デジタル断捨...