当ブログのリンクには広告が含まれている場合があります。ご了承ください。
-
子供の一人暮らし|社宅への引越しに親が行くべきか否か
春からいよいよ一人暮らしが始まり、親元を離れるお子さんも多いのではないでしょうか。 楽しみ半分、不安半分など、親子ともに様々な気持ちでお過ごしのことと思います。 子供が初めて一人暮らしを始めるに当たり、 「もういい年齢なのに、親は引越しにつ... -
新社会人の引越し手続き!息子が学生時代と引越し前後に行ったこと!
息子が一人暮らし&新社会人となった年の引越し前後、いろいろな手続が必要となりました。 新社会人となる2・3ヶ月前までに終えていてよかった手続き 引越し前に行った手続き 引越し後に行った手続き 親の会社で行う手続き 上記記載の通り、2ヶ月前には終... -
新社会人の息子が社宅へ引越し!一人暮らしに必要なものなどをご紹介!
息子が新社会人となった年の3月中旬頃、社宅へ引越しをしました。 引越し業者にお願いしようかとも思ったのですが、社宅への引越し可能日程がなかなか決まらなかったことと、「家具家電付き」の社宅で、引越し業者にお願いするほどの量がなかったため、3月... -
初めての一人暮らし!息子が購入したキッチン用品収納6点をご紹介|山崎実業Plateシリーズなど
こちらの記事は、新社会人となった息子が新人研修後に再び新しい社宅へ引越しをし、キッチンスペースが広くなってから購入した、今でも便利に使用しているキッチン用品をご紹介しています。初めて一人暮らしを始める方の参考になれば幸いです。(記事の最... -
初めての一人暮らしは引越し当日の段取りに要注意!家具家電購入時の注意点もご紹介
新人研修後の8月になって急遽実家暮らしとなった息子ですが、先日ようやく社宅への引越しが完了! 1ヶ月の間に2度、春を含めると今年3回目の引越し手伝いとなりました。 さすがに疲れました~(苦笑) 春の引越し時は、新人研修の期間だけの滞在になるとわ... -
一人暮らしのアパート内見時に気を付けたこととは?【今年3度目の引越し|アパート探し】
7月末に新人研修を終え、希望していた地元の勤務先に決まった息子。 社宅から社宅へと引越しすると思っていたら、会社の都合で引越しができず、8月初旬に一旦実家へ帰宅。 その後しばらく、実家から通勤するようになりました。(次回、3度目の引越しは8月... -
予定外の息子の帰宅に大慌て!猛暑日の引越しの辛さと夫婦二人暮らしの気楽さを改めて知る
こちらの記事は、息子が新社会人となった年の2回目の引越しについてのご紹介記事です。(記事の最後には、他の引越し関連記事もご紹介しています) 春から社会人となった息子は、7月末にようやく新人研修が無事終了。 なかなか配属先の通達がなく、どこに... -
クレカ不正利用!フィッシング詐欺メールではなく本当の緊急メールだった!
最近よく耳にする「フィッシングメール」による詐欺被害。 今回、ついに自分自身にも降りかかってきました。 金額は微々たるものでしたが、初めてクレジットカードの不正利用を経験。 解決はしたものの、まだ不正利用にあったことがない方への注意喚起とし... -
老後の趣味はスポーツなどを取り入れよう!旅行や登山で健康増進!医療費削減!
世間では老後のために趣味を持つと良いと言われていますが、あなたはどの様な趣味を持っていますか? 老後は年金暮らしだから趣味にお金を使えない 趣味と言っても何をしたらいいのかわからない 老後も夫婦円満に役立つ趣味はなに? など、色々な方がいら... -
2023 vs 2024 物価がどのくらい高騰したのか比較してみた
2020年ごろから、手取りが増えない状況で「商品値上げ」及び、内容量を減らして価格は据え置きの「ステルス値上げ」が続いています。 あなたのご家庭のお財布事情はいかがでしょうか? 我が家は夫が再雇用となり、年に一度昇給があったものの、食料品の値...