当サイトの文章・画像などすべてのコンテンツは著作権法によって保護されており、記事の無断コピーや転載、画像の無断使用は禁止されています。
引用される場合は、出典(ころゆりホーム https://korokoroyutori.com/)を明記の上、常識の範囲内でご利用ください。
不適切な転載が見つかった場合には、法的措置を取らせていただく場合がございます。
ころゆり– Author –
ころゆり
-
【庭改造計画01】庭木のお手入れが大変!早めに自分で伐採して老後の管理をラクにする!
ガーデニングが流行っていた頃、コニファー(ブルーエンジェルなど)を2本購入し、植木鉢に植えていました。 ところがお世話の仕方が悪かったようで数年で枯れてしまったため、その後、花壇を作って再度コニファーを3本購入し、地植えに。 この判断が失敗...DIYとメンテナンス -
50代からの「毛」の悩み|特に「◯毛」にはご注意を!
更年期真っ只中の私。 40代の頃には気が付かなかった様々な「毛」に関する問題や悩みが出てきました。 女性ホルモンの減少に伴い、これほど自分の体が変化していくとは全く思っていなかったので、現実を受け止めきれない自分もいます^^; この記事では、こ...更年期と老後 -
夏風邪にはご用心!主婦の体調不良は家計を圧迫する!
ここ1週間ほど、体調不良でネットから遠ざかっていましたが、久しぶりにブログを更新。 まだ完全には回復していませんが、少しずつ日常生活に戻り中です。 健康には気を付けていたつもりですが、罹るときには罹りますね。 しかも夏風邪は治りが悪い。 少し...更年期と老後 -
さらなる節約生活を始めたけれど…|買い替えラッシュはまだまだ続く
夫の再雇用で減収期間に突入した我が家は、本格的な節約生活を始めようと気合充分! いつも週末になると夫婦揃って買い物にでかけ、一週間分の食品を買いだめしています。 ただキチキチの節約生活ばかりではつまらないので、ゲーム感覚で 「今週は1週間7,0...ふるさと納税と節約 -
再雇用手続きはどうすればいいの?自分でやることはある?
夫は7月末で正社員としての勤務が終了し、8月からは再雇用手続きをして同じ会社で変わらず働いています。 勤務内容も勤務時間も変更はありませんが、大きく変わった点は、何と言っても「お給料」。 基本給が先月までの基本給の6割に変更されます。 先に再...更年期と老後 -
いよいよ更年期も後半に突入か?!実母の更年期を思い出す
私は40代半ば頃から更年期症状と思われる身体の変化を感じ、症状としてはイライラ、物忘れ、めまい、脱毛などが現れ、特に手指の関節の痛みに悩まされるようになりました。 様々な母の更年期症状をよく覚えていたので、「ついに私にも更年期症状がやってき...更年期と老後 -
懸垂マシン「WASAI BS502」口コミ本音レビュー!夫が筋トレに目覚める
定年間近になったころ、夫が老後の健康維持を兼ねた筋トレに興味を持ち始め、ぶらさがり健康器としても使用できる「懸垂マシン」を購入し、空いていた息子の部屋に設置しました。 始めは本当に続けるのか疑問を持っていましたが、懸垂マシンを使い始めて数...レビュー&買い物 -
2024年版|これまでに買ってよかったもの9選!【衣類・美容・筋トレ関係】
この記事では、これまでに購入した衣類や美容、筋トレ関係商品の中で、 「これは買ってよかった!」 と満足度の高かった、今でも愛用している商品を9つ選びご紹介します。 これからお買い物をされる方にとって少しでも参考になれば幸いです。 衣類関係(冷...レビュー&買い物 -
ネットとの付き合い方を変更!自分の身体を大切に♪
昨年から、ネットやSNS等を利用する際に指サポーターを使うようになりました。 また、ネット等の付き合い方も見直し、PCやスマホと接する時間を減らすようにしています。 あなたはネットとの付き合い方はどうしていますか? 情報収集のためにネットを見る...更年期と老後 -
家族で還暦祝い!サプライズは大成功♪
夫は定年後(60歳定年)も再雇用で働くとはいえ、結婚後から長年正社員で働き続けてもらった感謝の気持を込めて、先日家族3人で「還暦祝い」を行いました。 若い方にはピンとこないかもしれませんが、「還暦(数え年61歳)」というのは干支に由来していま...日記・つぶやき
