当サイトの文章・画像などすべてのコンテンツは著作権法によって保護されており、記事の無断コピーや転載、画像の無断使用は禁止されています。
引用される場合は、出典(ころゆりホーム https://korokoroyutori.com/)を明記の上、常識の範囲内でご利用ください。
不適切な転載が見つかった場合には、法的措置を取らせていただく場合がございます。
ころゆり– Author –
ころゆり
-
台風対策!出窓にシャッターがない我が家の一時的な対処法2つ!地震・暑さ対策にも!
約20年程前に家を建てた頃は、リビングに出窓を取り入れる間取りが流行っており、我が家もおしゃれに見える間取りを取り入れました。 ただ、ここ数年の台風規模は年々大きくなっていて、我が家は出窓にシャッターを取り付けなかったので、毎年台風の時期に...防災とアウトドア -
40代パート主婦が転職時に正社員を選ばなかった理由|なぜパート?
結婚を機に正社員から退き、家事・育児・仕事を両立するために、ずっとパートとして働いてきたのですが、40代になって徐々に子供の手が離れてきて 「もう少し長時間勤務のできる会社か正社員で働こうかな。」 と迷い始めた時がありました。 散々迷った挙げ...更年期と老後 -
ゴミ袋は立てて収納!出し入れがとってもラクに!【キッチン引き出し】
キッチンには色々な収納場所がありますが、上手く使いこなせていますか? 私の場合、お恥ずかしい話ですが、数年前まではシステムキッチンの収納棚は不要品の宝庫!(汗) これではいけないと思い、子供の高校卒業と同時に大掛かりな片付けを開始して、今...暮らしと片付け -
40代後半 更年期のピンチはチャンス?!理想と現実のはざまで…
この記事は2020年12月23日に初公開した記事です ここ数年の心身の疲れや悩みをどこかに吐き出したくて、でもこんな事を言ったら 「もしかしたら離れていく人もいるかも知れないなぁ。」 と思い不安で言えず…。 頭の中でグルグルと色んな考えがうごめいて、...日記・つぶやき -
食器収納にディッシュラック購入!出し入れが簡単便利に!【食器棚の片付け】
食器棚の食器、きれいに並んでますか?出し入れしやすいですか? 我が家は3人家族なのですが、結婚当初、知り合いから沢山の食器をいただき、ほとんどが5セットもの。 お気に入りの食器というわけではなかったのですが、捨てるのももったいないので食器棚...レビュー&買い物 -
【照明スイッチ】ラベル屋さんでシール作成!電気の場所をわかりやすく!
アパート暮らしから注文住宅の新居へ引っ越し、暮らし始めた時に気がついたこと。 照明スイッチが多すぎて、覚えられない! アパートの時は、部屋数も少ないので照明スイッチもごくわずか。 どこのスイッチか迷うこともなく、生活できていましたが、家を建...DIYとメンテナンス -
フライパン収納!仕切りラック購入で出し入れが簡単に!【キッチン片付け】
我が家はガスコンロ下にフライパンなどを保管しているのですが、中華料理や炒めものをするたびに「上に重ねている他のフライパンなどを一旦持ち上げて、中華鍋を取り出す。」という作業を何年も続けていました。 この保管方法は力のある若いうちは何とも思...レビュー&買い物 -
【キッチン片付け】戸棚やシンク下の不用品を処分!出し入れしやすい収納に!
毎日作業するキッチン。 料理を作るとき、色々な調理器具などの出し入れをするので、キッチン収納に物がいっぱいあると ミキサーが使いたいのにすぐに取り出せない 毎日使う場所だから必要なものだけにして、もっとスッキリした場所にしたい と思いますよ...暮らしと片付け -
【楽天ROOMの公式バナー】ブログのサイドバーに貼る方法!
楽天ROOMの登録をしたあとに、他の人のブログに楽天の「わたしのROOM」というバナーが貼ってあるのを見たことがありませんか? このバナーです。↓↓↓ クリックすると「ころゆりの楽天ROOM」へ飛びます。 実際の設置後の状態がわかりますので、よければ試し...暮らしと片付け -
【子育て後の片付け2】教科書類やおもちゃを処分!部屋の一角がようやくスッキリ!
何年も子供のものが捨てられなかった私ですが、子供が高校を卒業したと同時に、一気に片付けモードに突入! 前回の記事「【40代後半からの定活!】シンプルライフを目指して、片付け開始!」では、片付けのきっかけとなった出来事や具体的に最初はどんな物...暮らしと片付け
