40代後半 更年期のピンチはチャンス?!理想と現実のはざまで…

「ころゆりホーム」へのご訪問ありがとうございます。当ブログのリンクには広告が含まれている場合がありますが、ご了承ください。様々な体験談などをご紹介しておりますので、ネット上の我が家で寛ぎながらご覧いただければ幸いです。
  • URLをコピーしました!

この記事は2020年12月23日に初公開した記事です

ここ数年の心身の疲れや悩みをどこかに吐き出したくて、でもこんな事を言ったら

「もしかしたら離れていく人もいるかも知れないなぁ。」

と思い不安で言えず…。

頭の中でグルグルと色んな考えがうごめいて、余計に自分を苦しめている悪循環。

でもちょっと勇気を出して気持ちの整理も兼ねて、記事にしてみよう。

私と同じ様に、更年期と受験時期や反抗期が重なったり、夫婦関係のモヤッと時期が重なったり、親の介護が重なったり、理想の自分とのギャップに苦しんだり、更年期独特の心や体の変化に戸惑っている人もいるのかな。

心の葛藤と今の心境を綴ってみます。

2023年12月現在は、子供も社会人として独立し、更年期症状のイライラも落ち着いたためか、夫婦で旅行を楽しむ状態になりました。

目次

40代になって始まった心身の不調

最初に不調を感じたのは、40代になったばかりの頃。手首の腫れが頻繁に起きるようになったことが始まりでした。

病院へ行って、血液検査をしたり、レントゲンを撮っても異常なし。湿布と痛み止めで終了。

「先生、ホントにちゃんと検査してくれた?」

と疑ってみたものの、「異常がない」とお医者様に言われれば、そうなのかと思うしかなく…。

仕事はPC作業中心なので、手にサポーターをつけながら作業の日々。しばらくすると、今度は

  • 膝や足首が腫れて痛みが出てきて、階段の上り下り時に激痛が…
  • 肩が痛くて腕が上がらない!
  • フライパンを持ったら、手首が「キヤッ」と痛み、落としてしまう
  • 料理時に包丁で根菜類を切ろうとしたら、手首と指の痛みがひどくて切ることができない
  • ペットボトルの蓋を開けようとしても手首が痛くて開けられない
  • 手首が痛くてトイレでのズボンの上げ下ろしが辛い
    (恥ずかしいですが、ひどいときはこうなります)
  • 犬の世話をする際に、手が痛くて持ち上げるのが困難に

など、肩こりや関節に関する痛みが次々に始まりました。

このときにふと、

「あっ!昔の母と同じ状態かも!」

と思い当たりました。

そう、更年期症状が出てきたのではないかということ。

体調がおかしいと気が付き始めた頃、知り合いに言っても、

  • 「40代前半でなるわけないって!」
  • 「気にし過ぎだよ!」
  • 「ただ単にPC作業のしすぎじゃないの?」

と言われる始末。

仕事先の50代後半の先輩主婦の方に聞いてみても、その方は全く更年期症状が出なかったらしく、手足の関節の傷みを理解していただけず、「若いのに何言ってるの!」で撃沈。

それからは、周りに更年期のことを言っても仕方がないので、話せなくなりました。

家族のライフスタイルが変わる時期と重なった~!

手足の関節に痛みが出始めた頃に、丁度息子が受験生&遅めの反抗期開始。

子供って「口だけ達者で全く行動が伴っていない」時期があって、とにかく屁理屈ばかりを並べ立て、何度も何度も親の地雷を踏みまくりの時があるんですよね。そこで、親子のバトルが始まるわけですよ。

カッチン!ときても、最初はこちらも落ち着いて返事をしているのですが、そのうち息子の屁理屈が止まらないと、堪忍袋の緒が切れ、私も大爆発!

それが2年ほど続いたので、本当に心身ともに疲れましたね。

受験でイライラしていたのもわかりますが、何も反抗期のイライラまでぶつけなくてもいいじゃない!

と当時1人で怒っていた私です。(^_^;)

社会人となった今は、親の体調などを気遣ってくれる息子になりました。

自分の思っていた年の差婚ではないと悟った

子供が小学生の頃までは夫婦関係も良好で、休日になると親子で公園などに頻繁に出かけていました。

子供が受験生になった頃からかな…。

「夫は頼りにならない」と思い始めたのは。

ちょっとひどい言いようですよね(^_^;)

でも、今日は心の声を吐き出したいのでご勘弁を…。

息子が思春期で反抗期真っ盛りの頃、夫は父親として息子に将来についての話をしたり、母親に対する息子の態度の悪さを叱ることが一度もありませんでした。

他のご家庭はどうだったのかな。父親が息子を叱ったりしてくれたのかな。

我が家は、ずっと父親と母親の役目を私1人で担っていた状態。

私自身、いつも強い心を持ち続けるのは無理な精神状態だったので、

「誰かに頼りたい。助けて欲しい。」

と思った時が何度もあり、ネット上で、反抗期の子供への対応を探したり、本を読み漁ったりの日々。

夫に息子の反抗期の相談を持ちかけた時もありましたが、ダンマリ状態。

たぶん夫も早くに父親をなくしているので、どう息子に接したら良いのかわからず、何も言えなかったんだと思いますが…。

でも、当時は相談に乗ってほしかったし、父親として息子にアドバイスをして欲しかったなぁ。

結婚してお互いが初めて経験する出来事は、夫婦で調べたり知恵を出し合ったりして解決していくものだと思っていたのと、年の離れた夫なので、もっとしっかりしていて、いざというときには頼りになると思い込んでいたので、当時はショックが大きかったです。(T_T)

今は社会人となった息子の方が精神年齢が上なのではないかと思う時もしばしば(笑)
夫の態度が明らかに間違っているときには、子供の方がズバッと指摘してくれるので、本当にありがたい!

40代後半に入ると夫へのイライラがMAXに

40代後半になってすぐの頃から困ったことが…。

私自身の問題なのですが、更年期が始まってから夫にイライラする事が増えてしまい

  • 「どうして随分歳上なのにわからないの?」
  • 「どうして自分で調べてやってみようとしないの?」
  • 「どうして目の前で体調の悪い人間がいるのに優しく気遣うことができないの?」
  • 「どうして数年後に60歳だというのに老後の仕事やお金のことを真剣に考えないの?」

と、とにかく「どうして?」と「できないことや何とかなる主義」に対するイライラがMAXに。

お酒も飲まない、ギャンブルもしない、お金のかかる趣味もない、仕事はする、世間からすれば十分良い夫です。

理想の夫像を作りすぎと言われればそれまでですし、自分自身、完璧な妻かと言われれば、全く違います。

ただ、これまではサラッと流せていた夫の行動が、更年期に入ると癇に障るから厄介です。

自分で自分にストレスを与えている状態ですよね。

でも、心のコントロールが効かない時があるのも事実

30代の頃は、夫が「使ったものなどを片付けずに放置」していたり、「ネット関係に弱く、日曜大工系も苦手」で頼りなく見えたときも、

「しょうがない、面倒くさいのだろうなぁ。私がやっておこう」

と寛大な心で対応できていたものが、40代後半になってから

「どうしていつも私が男の役までやらないといけないの!」

と思うようになってしまい、毎回イライラ。(@_@;)

あー、早く更年期終わらないかなぁ~(^_^;)

私の名前の由来である「」には、まだまだほど遠い。

とっても心が疲れます…。

※2022年2月追記※
参考記事>>>「夫婦別室はあり!いびきからの開放で睡眠不足解消に!一人時間の大切さも実感!」

2023年12月現在、まだ更年期症状は続いていますが、夫と部屋を分けたこともあり、この記事を書いた頃と比べると夫婦関係は良好になりました。最近は車中泊に挑戦中です。

40代後半|理想の自分とのギャップ

20代の頃は、40代後半といえば、

  • 料理も上手で
  • 仕事もバリバリこなし
  • お金もしっかり貯まり
  • 自分の好きな趣味をして
  • オシャレできれい

というかなり高レベルな女性像を想像していました。

現実は厳しいです…。

  • 料理は家庭料理
  • 仕事はパート
  • お金は保険で貯めてしまった
  • 趣味はブログが増えた!(これは良かった♪)
  • シンプルで着心地の良い服に落ち着いた

ごくごく平凡な人生を歩んでおります。

そうそう、人と比較しない、比較しない(^^)/

今の自分も結構頑張って生きてます(*^^*)

40代の転職時に正社員を選ばなかった理由をご紹介した「40代パート主婦が転職時に正社員を選ばなかった理由|なぜパート?」という記事もあります。

更年期の時期の転職に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

年の差婚にやってくる危機を実感

我が家はあと数年で夫が60歳になります。

若い頃には全く感じなかったのですが、ここ数年、近所の70代のご夫婦でお一人様になったご家庭が5軒もあり、

「えっ。もしかしてあと10年程で、お一人様になる可能性が私にもある?」

と衝撃を受けました。

まだ、教育費がピークの時期で、予定外の不景気に今回で4回目の遭遇。

繰り上げ返済をしてとっくに終わるはずだった住宅ローンも、まだ支払っている状態です。

その危機的状況を乗り切るために、さらに家計改善に取り組み、元気なうちに家の中の不要品を処分したりと現在も定活「老前整理」の真っ最中

老後破綻にならないためにも、頑張らなくては(^_^;)

※2022年2月追記※
参考記事>>>「2021年老前整理で片付いた場所と処分した物!管理するものを減らしてラクになる!」

2023年の夏、ついに夫が還暦を迎えました。
正社員時よりも減額されたお給料にはなりましたが、今は再雇用で働いています。
60歳までに色々と家計改善をしてきたので、何とか生活できています。

今のうちに自己投資に挑戦!ブログが私の救世主

40代半ばに人生最後の転職をと思い、今の職場へ。
(実は2021年に退職しました)

転職したばかりの頃は、更年期や子供の反抗期とも重なって、本当に覚えることが大変でしたが、なんとか落ち着きました。

当時は並行して、大掛かりな片付けを行い、

「とにかく家の中からいらないものをなくしたい!」

という一心でゴミ処理場へ何度も往復。

今思えば、きっと心が疲れ切っていたんだと思います。

当時の状態は「【40代後半からの定活!】シンプルライフを目指して、片付け開始!」という記事でご紹介しています。

家の中の大物不要品を処分していくと、不思議とイライラが減っていくんですよね。

転職後、仕事が落ち着いたころに、

「そろそろ、自分への投資も大切な時期に来たのでは?」

と思えるようになり、気付くのが遅かったのですが、色々と挑戦してみることに。

まずは、さらなる家計改善として楽天経済圏に移行するために

  • 楽天銀行口座開設
  • 楽天証券口座開設
  • つみたてNISA開始
  • 楽天ふるさと納税開始
  • 楽天ゴールドカード作成
  • 楽天でんきに移行
  • 楽天買い物時にポイントを使わず、楽天でんきの支払いに利用する

以上のことを、一気に行いました。

実はずっと、投資やネット銀行は怖いと思って、敬遠していた私。

子供が進学して高額な学費を振り込む度に、結構な金額の振込手数料が必要になることがわかり、

「銀行に預けていてもほとんど増えていかないこのご時世に、振込手数料を払うのはもったいない!」

と思い、振込手数料が無料になるネット銀行口座開設を決めました。

結果としては、ちょうどコロナが流行っていた時期だったこともあり、「蜜を避ける」という意味でも、自宅のパソコンで簡単に振込ができる環境を整えていたのは、本当によかったと思っていますし、もっと早く利用していればよかったとも思いましたね。(笑)

ネット銀行は、やっぱり便利です♪

楽天経済圏へ移行した実感としては、同じ様に楽天を利用しているにも関わらず、ポイントの増え方が多くなって立派な家計改善になり、我が家の場合は電気代も安くなったので、こちらも大正解!

2021年4月から楽天ゴールドカードのポイント還元率が改悪になるため、通常の楽天カードに戻しましたが、まだまだ楽天経済圏はお得なので、このまま楽天でんきを継続予定です。

※追記:2022年11月より楽天でんきから地元大手電力会社に変更しました。変更理由を下記記事にてご紹介しています。
「電力会社を変更!過去2年間の電気代比較と楽天でんきの今後について」

また、少額のつみたてNISAも「塵も積もれば山となる」で、これまでコンビニでお昼ご飯を購入して消えていたお金が、資産として残るようになり、今後は自分の年金用にもう少し積立金額を増やしていこうと考えています。
(2021年から40万満額つみたてを頑張ってます)

ふるさと納税については、

「どうしてこれまでやらなかったの!損をしていたわ~!

と自分を怒りたくなりましたね。(^_^;)

初めてのふるさと納税体験は「ふるさと納税を旦那の代わりに楽天で注文!節税になる理由と妻が気をつけること」という記事でご紹介しています。

お金に関しては、知識があるかないかで、かなりの差がうまれてくることを身をもって実感。

私の若い頃は、投資などのお金に関する話題は「悪」と刷り込まれた人が多く、

「20代や30代で今のお金に関するネット情報があったら、もっと老後が楽になっていただろうなぁ。」

とつくづく思いますね。

その他にも40代後半になってから初挑戦していることとして、今読んでいただいているこのブログやTwitterを始めたことです。

これまでブログには全く興味がなく、アメブロもやったことのない私が、昨年になって初めてブログに挑戦。

はてなブログとWordPressでかなり迷ったのですが、最終的にはWordPressを選択し、ネットで調べたり、ブログ関係の本を色々と購入して勉強し、今の状態に出来上がっています。

マイペースなので、まだ30記事程度というほんと~に亀の歩みとなっています(笑)
(追記:2023年12月時点では、削除した記事も含めると、ようやく200記事を超えました)

一旦公開して、やっぱりやめておこうと非公開にした記事なども半分近くあるので、書いた記事としては、今の倍くらいでしょうか。

それでも毎日更新される先輩方のブログを拝見しては、日々勉強の繰り返しです。

毎日更新されるって、本当に凄いことですよね!

私は、「あーでもないこーでもない」と入力しては直して、また入力しては直して、「やっぱり他の内容にしよう」と違う記事を書き出しては、また戻ったりと、情緒不安定丸出しの意味不明な行動を取る時があって、自分でも呆れてしまうときも(・・;

ただ、私にとっては、このブログ作業が更年期のストレス発散に。(笑)

ブログに関して、わからないことを調べたり、動画を見たり、大先輩ブロガーが書かれた本を読んだりするその過程も楽しんでいます。

気持ちの沈む時もありますが、ピンチの中にも「楽天経済圏への移行」や「ブログやTwitter開始」など自分で老後破綻を防ぐためのチャンスを見つけることができたので、今後も楽しみながら続けることができたら、と思っています。

もし有料ブログに挑戦するなら、サーバーとドメインが必要になります。

私のブログは、エックスサーバーを利用し、ドメインはキャンペーン中に同じエックスサーバーで取得しました。

また、ブログ開始当初はJINというテーマを購入して使用していましたが、2023年3月、ブロックエディターの作業がとても快適になるWordPressテーマ「SWELL」に移行しました。かなり作業が楽になり嬉しい(*^^*)

\高速で安心・快適なエックスサーバー

\ブロックエディター作業が楽になる!/
WordPressテーマ「SWELL」

ピンチの中にもチャンスを見つけた!

いざ自分に更年期の症状が出てくると、想像していたより、はるかに辛いですね。

私の場合、気持ちの浮き沈みがあるときももちろんありますが、更年期症状が強く出ている場所が主に手指の関節の痛みで、仕事のPC作業はもちろん、帰宅後の作業にも支障が出ています。

手首や指が痛いだけで、日常生活にこんなに影響が出るとは思いませんでした。

ただ更年期に入ったからこそ、新しいことに挑戦する気持ちにもなり、今は、このブログを運営し始め、Twitter上では色々な方との出会いに恵まれ、精神的に落ち込んでいた時期と比べると、かなり元気を取り戻すことができました。

最近、夫の私に対する態度が良い方に変わってきたので、少しずつですがイライラが減ってきたかも?

今回は、完全に日記記事なのでどなたのお役にも立たないような記事となってしまいましたが、文字として更年期の悩みを表現したことで、少しは気分転換になった気がします。

貴重なお時間をさいて最後までお読みいただき、本当にありがとうございました!

心から感謝申し上げます。

(*˘︶˘*).。.:*♡

またお気軽に遊びに来てくださいね~♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次