息子の一人暮らし– category –
-
子供の一人暮らし|社宅への引越しに親が行くべきか否か
春からいよいよ一人暮らしが始まり、親元を離れるお子さんも多いのではないでしょうか。 楽しみ半分、不安半分など、親子ともに様々な気持ちでお過ごしのことと思います。 子供が初めて一人暮らしを始めるに当たり、 「もういい年齢なのに、親は引越しにつ... -
初めての一人暮らし!息子が購入したキッチン用品収納6点をご紹介|山崎実業Plateシリーズなど
先日、息子が新しい社宅に引越しした際に、キッチンの収納用品などを複数購入しました。 せっかく新しく購入するのであれば 戸棚下のスペースを有効活用できる収納用品がいい キッチン用品が使いやすくなる収納方法にしたい キッチン用品収納は色を統一し... -
初めての一人暮らしは引越し当日の段取りに要注意!家具家電購入時の注意点もご紹介
こちらの記事は、新社会人となった息子が、新人研修後に再び新しい社宅へ引っ越しをした時の引越し当日のスケジュール等をご紹介しています。初めて一人暮らしを始める方の参考になれば幸いです。 新人研修後の8月になって急遽実家暮らしとなった息子です... -
一人暮らしのアパート内見時に気を付けたこととは?【今年3度目の引越し|アパート探し】
7月末に新人研修を終え、希望していた地元の勤務先に決まった息子。 社宅から社宅へと引越しすると思っていたら、会社の都合で引越しができず、8月初旬に一旦実家へ帰宅。 その後しばらく、実家から通勤するようになりました。(次回、3度目の引越しは8月... -
予定外の息子の帰宅に大慌て!猛暑日の引越しの辛さと夫婦二人暮らしの気楽さを改めて知る
今年の春から社会人となった息子は、先日新人研修が無事終了。 なかなか配属先の通達がなく、どこになるのか気を揉んでいたのですが、研修終了の前日になってようやく希望していた地元に配属との連絡が。 新人研修後の引越しは、会社負担で行うらしいと息... -
引越しで投票ができない?!新社会人となった息子が不在者投票を行うための手続きとは?
この記事は2022年3月22日に「県外」で転入届を出した息子が、参議院選挙(2022年6月22日公示)の「不在者投票」を体験した内容をご紹介した記事です。一人暮らしを始めて、不在者投票のやり方がわからない方の参考になれば幸いです。 参議院選挙(2022年6... -
一人暮らしの息子用に購入!小さなキッチンシンク下にピッタリな収納用品!
息子が新社会人として社宅用アパートで一人暮らしを始めるにあたり、引っ越し前に、色々と生活必需品を買い揃えたのですが、 「初めての一人暮らしだから、生活に慣れるまでは料理しないかな?」 「それとも、ちゃんと自炊するのかしら?」 「シンク下サイ... -
新社会人の引越し手続き!息子が学生時代と引越し前後に行ったこと!
2022年の4月から新社会人になる息子は、先日から社宅で一人暮らしを始めました。 息子が一人暮らし&新社会人となった年の引越し前後、いろいろな手続が必要となりました。 新社会人となる2・3ヶ月前までに終えていてよかった手続き 引越し前に行った手続... -
新社会人の息子が社宅へ引越し!一人暮らしに必要なものなどをご紹介!
こちらの記事は、息子が社宅へ引越しした際の体験記事となります。これから初めて一人暮らしをされる方の参考になれば幸いです。 息子が新社会人となった年の3月中旬頃、社宅へ引越しをしました。 引越し業者にお願いしようかとも思ったのですが、社宅への...
1