-
定年準備はいつから始める?30代?40代?50代?|時間を味方にする
老後難民にならないための定年準備は、いつから始めたら良いのでしょうか? 正直、各ご家庭で家族構成も仕事の状況も異なるので一概には言えませんが、我が家のように「夫が田舎の中小企業の正社員(平社員)、妻は扶養内でパート勤務、子供1人」という家... -
上高地へハイキング!自然の雄大さに心を奪われる
お盆休みは台風の影響で週間予報が毎日のように変わり、ホテルを予約してはキャンセル料がかからない時間ギリギリでキャンセルすることを数日繰り返していました。 終盤になって長野県の一部でお天気回復日が期待できるとわかり、空いているホテルがあった... -
懸垂マシン「WASAI BS502」口コミ本音レビュー!夫が筋トレに目覚める
定年間近になったころ、夫が老後の健康維持を兼ねた筋トレに興味を持ち始め、ぶらさがり健康器としても使用できる「懸垂マシン」を購入し、空いていた息子の部屋に設置しました。 始めは本当に続けるのか疑問を持っていましたが、懸垂マシンを使い始めて数... -
2023年版|これまでに買ってよかったもの9選!【衣類・美容・筋トレ関係】
この記事では、これまでに購入した衣類や美容、筋トレ関係商品の中で、 「これは買ってよかった!」 と満足度の高かった、今でも愛用している商品を9つ選びご紹介します。 これからお買い物をされる方にとって少しでも参考になれば幸いです。 楽天市場を見... -
ネットとの付き合い方を変更!自分の身体を大切に♪
昨年から、ネットやSNS等を利用する際に指サポーターを使うようになりました。 また、ネット等の付き合い方も見直し、PCやスマホと接する時間を減らすようにしています。 あなたはネットとの付き合い方はどうしていますか? 情報収集のためにネットを見る... -
2023年版|これまでに買ってよかったもの9選!【アウトドア・車・防災用品】
この記事では、我が家が購入したアウトドア・車・防災用品の中で、 「これは買ってよかった!」 と感じているものや、今でも愛用している商品を9つ選びご紹介します。 アウトドア用品・防災用品として兼用できるので、どんな商品が兼用で使えるのか迷って... -
御在所岳へハイキング!ロープウエイやリフトで気軽に山頂を楽しめる
三重県と滋賀県の県境付近には南北に連なる鈴鹿山脈があり、登山客にも人気の場所となっています。 その中でも、藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、雨乞岳、御在所岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳は「鈴鹿セブンマウンテン」と呼ばれており、日帰り登山ができる山として人気... -
お買物リスト|クールリング&クール敷パッド&バックパックほか
今回のお買物リストは、暑い夏を乗り切るためのグッズや夏のハイキンググッズがメイン。 猛暑日にはなるべく出かけないようにしているものの、週に一度の買い出し時は夕方になってもまだまだ30度超えの日が続いたので、昨年から迷っていたクールリングを買... -
家族で還暦祝い!サプライズは大成功♪
夫は定年後(60歳定年)も再雇用で働くとはいえ、結婚後から長年正社員で働き続けてもらった感謝の気持を込めて、先日家族3人で「還暦祝い」を行いました。 若い方にはピンとこないかもしれませんが、「還暦(数え年61歳)」というのは干支に由来していま... -
【宮島観光・番外編】揚げもみじやにぎり天など表参道食べ歩き♪|家族旅行1日目⑦
こちらの記事は、2023年5月に行った広島旅行の7記事目(番外編)となります。 ※1記事目(宮島への行き方と注意点ほか)※2記事目(厳島神社と大鳥居について)※3記事目(宮島の大願寺について)※4記事目(宮島ロープウエーについて)※5記事目(宮島の大聖院...